エルガが行く

失われた鉄路を行く人のブログ。関西中心に廃線跡と貨物船の世界をご紹介します。

篠山鉄道廃線跡レポ(5)新旧分岐点~篠山町間(後編)

篠山鉄道の廃線跡レポもいよいよ最終回。前回切る区間が微妙だったのでひとまとめにしたが区間としては西町~魚の棚間がスタートとなる。
イメージ 11
地図はこの通り。
イメージ 1
1948年の航空写真でももはや岡野より先は判然としない。なおこれらの航空写真は全て国土地理院の地図・空中写真閲覧サービスを出典としている。そういった感じなのでいきなり現地取材をご覧いただくことにする。
取材日は2017年2月20日
イメージ 2前回最後となる西町~魚の棚間の廃線跡篠山口側を望む。
イメージ 3廃線跡は少し進むと道路に合流する。これは合流点から篠山口側を撮影したもの。正面の宅地に続く空き地が廃線跡。そしてここが魚の棚駅跡である。
イメージ 4魚の棚駅跡から篠山町方面を望む。ここから先は昔よく筆者もドライブに連れてきてもらった辺り。
イメージ 5駅名標代わりかここには伝統的建造物群保存地区の看板があった。篠山市の伝建地区はここと以前紹介した福住がある。
イメージ 6篠山城の外堀を廃線跡は進む。左奥に見えるのは篠山市役所。
イメージ 7篠山城側を望むと復元された篠山城大書院が見える。偶然にもこの大書院は篠山鉄道廃線の年となる1944年に失火で焼失し2000年に再建復元されたものになる。すなわち篠山鉄道の車窓から眺められた大書院は江戸時代の篠山藩藩政時代のものとなる。
イメージ 8篠山市役所前を抜けると廃線跡を転用した道路は細い道となる。ただしここもまた道路ではなく道路に面した住宅が廃線跡のようである。こんなパターン何度目や…
イメージ 9ここが篠山町駅跡。駐車場だったり小屋だったりに転用されている。この写真は北側から撮影。
イメージ 10篠山口側を望む。微妙にピンボケ&ブレがあるがその先が篠山市役所になる。最後の最後でまともな写真が撮れなかったのだorz
なお今回初代篠山町駅は取材していない。しかし篠山に残る廃線としては国鉄篠山線がある。そちらも近いうちに取材できればと思っているが…篠山鉄道より痕跡が無いんだよねあそこorz