エルガが行く

失われた鉄路を行く人のブログ。関西中心に廃線跡と貨物船の世界をご紹介します。

2015-01-01から1年間の記事一覧

2015年を振り返って

2015年もいよいよ終わりです。全然更新できてないのは去年と変わらず。 まあとにかく今年を写真で振り返っていこうかと思います。 1月は多忙にもかかわらず阪神北大阪線の取材へ。西大淀~野田阪神間未だに未取材という 3月には友達&アリスと山陰・広島へ。…

廃駅レポ(6)地上時代の京阪淀駅跡

全く関係ないのですが新PCを購入しました。写真はほとんど移行してあるので気長に更新はお待ちを。 ※写真は西三荘駅です 京阪3000系がこうして昼間から淀屋橋に出没する前、まだ昼間でも中之島線が光り輝いていたころ淀駅は着々と高架化工事を進めていた。 …

廃駅レポ(5)地下鉄御堂筋線梅田仮停留場跡

地下鉄御堂筋線に幻の駅がある、これを知ったのは今から12年ほど前にテレビ大阪で放送された特番だった。 「梅田駅からなかもず方面行きの先頭車に乗って左側を見て25秒ほどすると駅名標跡が見える」という。 結論から言うとこれは事実である。写真には撮っ…

京都市電稲荷線廃線跡レポ

記事修正しました(2017/1/31) 2015年3月 梅小路公園 京都市電は1912年烏丸線、千本大宮線、四条線、丸太町線の4路線が開業したのが始まりである。 もっとも京都に路面電車ができたのはもっと古く1895年に日本初の電気鉄道として伏見線を皮切りに京都電気鉄道…

小ネタ(1)丹波橋近鉄・京阪連絡線廃線跡レポ(京都側)

この写真に写っているのは近鉄丹波橋駅である。丹波橋といえば京阪にも乗り換えができるが2面2線と駅自体はこじんまりとしている。 一方こちらは京阪丹波橋駅。緩急接続も行われる大きい駅である。ここにかつて近鉄電車(当時は奈良電気鉄道)が乗り入れていた…

京福越前本線廃線跡レポ(勝山~京福大野間)

2015年3月26日 福井駅 話に聞いていても実際に見ると結構びっくり 今は嵐電として京都四条大宮から嵐山、帷子ノ辻から北野白梅町までをのんびりと走っている京福電気鉄道もかつては現在の叡山電鉄やえちぜん鉄道の部分も持つ大きな鉄道事業者であった。 京都…

廃駅レポ(4)阪急東吹田駅跡

2015年3月21日取材 廃線の多い吹田においても廃駅は東吹田駅と万国博西口駅ぐらいであろう。今回はそのうち東吹田駅を紹介する。 なお西吹田駅と東吹田駅は1943年に市役所前駅と吹田駅(初代)に改称されているがややこしいので開業当時の東吹田駅として掲載す…

阪神北大阪線廃線跡レポ(2)西大淀~中津間

阪神北大阪線は1914年に野田~天神橋筋六丁目間が開通した。当時は周りも一面未開の地。 天六も大阪市電や新京阪の開業前で実は天六に乗り入れた最初の電車である。 野田から北上して中津へ、中津から阪急と並走して国鉄の貨物線を越える為に専用軌道になっ…

阪神北大阪線廃線跡レポ(3)中津~天六間

一部写真の追加や修正があります(2015/1/13) 一部追記があります(2015/1/15) 一部写真を差し替え(2015/3/2) 阪神北大阪線は1914年に野田~天神橋筋六丁目間が開通した。当時は周りも一面未開の地。 天六も大阪市電や新京阪の開業前で実は天六に乗り入れた最…

今更惜別交通科学博物館(2)

皆様新年あけましておめでとうございます。2015年もよろしくお願いします。ということで今更ながらの交通科学博物館の惜別企画の続き。 戦後70年ということで一発目は戦時中の車内回覧板から。時代が時代である。 その回覧板の上のポスター。石炭自重 北陸ト…