エルガが行く

失われた鉄路を行く人のブログ。関西中心に廃線跡と貨物船の世界をご紹介します。

国鉄淀川貨物線廃線跡レポ

イメージ 1かつて都島から京橋を抜けて城東貨物線につながる貨物線があった。淀川貨物線である。
地下鉄都島駅の南西側にあった淀川貨物駅・淀川電車区から南東に向かい京橋駅北方で環状線への連絡線と分岐、京阪電車を越えた辺りで2つに分かれて城東貨物線に合流したのである。
特に長尾~木津間電化前の片町線は他の電化線区との行き来にはこの淀川貨物線か城東貨物線経由の大回りルートを使うしかなかったため片町線車両の他線区との移動はこの淀川貨物線が重宝された。(廃止後の現在は城東貨物線経由)
この貨物線が開通したのは1913年である。この時は京橋北方の環状線分岐(中野信号場)から城東貨物線放出までの間が開通した。
1927年には淀川貨物駅~中野信号場間が開通。この路線は見た目は複線ながら従来の環状線からの路線とは独立した単線並列となっていたようである。2年後にはデルタ線の分岐地点に巽信号場が設置され吹田までの貨物線が完成した。ちなみにこの2年後デルタの2辺間に短絡線が完成。これが現在の城東貨物線となる。
その後淀川貨物駅には電車区も設置され淀川電車区となった。現在の森ノ宮電車区は淀川電車区の派出所として設置されたものである。
しかしその後モータリゼーションなどにより貨物の取扱量は減少。1982年には淀川貨物駅が廃止。淀川電車区も放出に移転することとなり1985年この淀川貨物線は役割を終えた。
今回はそんな大阪市内に残る廃線跡を探索する。取材日は2015年5月4日。
イメージ 2淀川貨物駅跡は現在大阪市総合医療センターになっている。余談ながらこの総合医療センターは大阪市電都島車庫の跡地にも跨っている。ここはほぼ南東端にあたる。
イメージ 3淀川貨物駅南端から京橋方面を望む。左には都島消防署が見える。
イメージ 4少し進んだ先の廃線跡の一部は公園になっている。
イメージ 5公園には蒸気機関車のイラストが。現地には何の説明板もないので事前知識がないとなんのことかさっぱり状態だろう。
イメージ 6道路の路側が緑化されているがここが廃線跡。面影はなんとなく残る程度。ちなみに左の道路はかつては貨物線を高架で越えていたがその跡形もない。
イメージ 8道路を横切ると廃線跡はフェンスで区切られた空き地になる。ちなみに2017年にはここに建物が建っているらしい。この取材時にもおそらく関係者であろう人がいた。この辺りから現役当時は築堤上を走っていたようだ。
イメージ 7しばらく未利用地が続いた廃線跡は駐輪場に変わる。これは都島側を振り返って撮影。
イメージ 9都島側を望む。路線がカーブしているのが分かる。
イメージ 10京橋側はまた空き地に戻る。
イメージ 11フェンスのすき間から撮影。こう見ると京橋駅のすぐ近くとは思えないw
イメージ 12少し進むと橋台らしき構造物の跡が残っていた。この部分は盛土になっていたらしい。
イメージ 13中野信号場跡は駐輪場になっていた。都島側を向いて撮影。
イメージ 14これはJRの施設敷地内にあるもの(敷地外から撮影)だが現役当時関連の遺物だろうか?
イメージ 15やはり敷地外から拡大して撮影。ちなみに隣の線路は環状線
イメージ 16そして淀川貨物線最大の遺構がこの環状線との連絡線の橋台。ちなみにこの先は保線車両の留置線として活用されている(環状線電車や京阪電車から目視可能)
イメージ 17この写真のみ2016年2月に撮影したが冬場はこんな感じになる。
イメージ 18城東貨物線方面に進む。廃線跡は駐車場になっている。
イメージ 19それを抜けると廃線跡は遊歩道になる。都島側を向いて撮影。カーブが廃線跡らしい。
イメージ 20これも数少ない淀川貨物線を後世に伝えるものでモニュメントがあった。1982年廃止というのは書類上の話で実態は1985年まで片町線の連絡線として現役だった。この辺りから京阪電車をくぐるため地平に戻る。
イメージ 21城東貨物線側を向いて撮影。その先のアーケードは京橋駅方面につながっている。この日はそこで口論があったようで警察官が出動していた。さすが京橋
イメージ 22そういった事情からアーケード辺りは写真を撮れていない。アーケードと交差して次の交差点辺りで撮影。このすぐ南側は国道1号であるが建物がこちら側を向いていない辺り廃線跡らしい。
イメージ 23いよいよ国道1号と合流する。
イメージ 24国道1号と合流した。とはいってもすぐ北側の遊歩道が廃線跡なので国道とは関係ないが。
イメージ 25京阪電車をくぐる。国道1号はガードなのに対し淀川貨物線は高架橋となっている。ちなみにこの横にも2017年にには建物が建っている。京阪電車からも見える。
イメージ 26くぐろうとしたら京阪電車が通過していった。
イメージ 27京阪を越えてしばらく歩くとデルタ線の分岐点になる。ここが巽信号場。
イメージ 28巽信号場から放出方面を望む。この先で城東貨物線と合流する。
イメージ 29一方吹田方面も遊歩道が続く。すぐ先に城東貨物線の築堤が見える。ここも盛土だったらしい。
イメージ 30城東貨物線と合流。ここで淀川貨物線は終了する。
京橋周辺にはまだまだ廃線、廃駅がそれなりにあります。片町線絡みの廃線跡も今後紹介予定です。