エルガが行く

失われた鉄路を行く人のブログ。関西中心に廃線跡と貨物船の世界をご紹介します。

姫路市営モノレール廃線跡レポ(2)大将軍~姫路間

今回のレポはバイトの為に宿泊中の姫路市からお送りする。新装して驚きの白さとなった姫路城には目もくれず(一応姫路城の目の前までは行った)播但線で姫路に着いたら即座にレンタサイクルを借りて廃線跡探索に繰り出した。
イメージ 1姫路市営モノレール廃線跡は2016年1月現在においてまさに現在進行形で消滅している。
日本で2例しか採用例のなかったロッキード方式のモノレールであり日本最長のロッキード方式モノレールであった姫路市営モノレールは1966年に行われた「姫路大博覧会」のために姫路駅と手柄山を結ぶ路線として開業した。しかし高額な運賃設定や近すぎる距離、膨らむ赤字などで1974年には休止、1979年には正式に廃止となった「幻の路線」ともいえるものである。
イメージ 8
しかしその営業自体は幻のようなものでも軌道などの廃線跡自体は長い間残されてきた…否、放置されてきた。
ところが1984年に手柄山駅北方で800mに渡り老朽化した送電線が落下する事故が発生したため一部の撤去が徐々に行われてきた。
それでもまだかなりの区間が残されてきたのであるが2011年の手柄山駅の公開や大将軍駅の入る高尾アパートの老朽化を契機として2012年から本格的な撤去工事がスタート。2016年現在では急速に姿を消しつつある。
筆者は2013年にも大将軍~姫路間の廃線跡探索を偶然行っており今回はその対比もこめて区間を分割することとした。
2013年も2016年も大将軍→姫路方向に取材しているため掲載順も取材方向に合わせる。
イメージ 22016年1月10日 2016年の大将軍駅。高尾アパートは無人のようである。手柄山方面に向けて撮影。
イメージ 32013年2月の大将軍駅。少し撮影位置が異なる。
イメージ 4再び2016年に戻る。2013年と異なりレールが切断されている。
イメージ 52016年 姫路駅方面に向けて撮影。橋脚が残っている。
イメージ 6撮影場所が異なるが(2016年版の裏手から撮影)2013年時点では建物の上にも軌道が残っていた。
イメージ 7ちなみに2013年時点でも既に撤去工事は進んでいた。正直これを見て同年中の軌道跡の全滅を覚悟していただけに2016年時点で軌道が残っているのは奇跡だと思っている。
イメージ 10
改めて2016年。この空をモノレールの軌道が横切ることはもうない。
イメージ 92016年 山陽電車の高架をまたぐ寸前の軌道跡。2013年版の写真が無いのでおそらくここも3年前には撤去されていたのであろう。
イメージ 112016年 山陽電車を越える部分は既に軌道が撤去されている。
イメージ 122016年 山陽電車を越えた先の橋脚跡。橋脚の向きに注目。
イメージ 13同じものを2013年にも撮影していた。あの看板は3年間広告埋まってないの?
イメージ 14
2013年の写真から。建物の上に橋脚が乗っかっている。
イメージ 152013年の姫路駅跡と思われる辺り。仮設駅だったようで跡形もないがだいたいこの辺りだと思われる。
2016年も風景はあまり変わらないので(この先はものすごく変わっている)省略。
次回は大将軍~手柄山間を紹介します。一部2013年の写真もあるのでそちらもあわせて掲載予定。